春休みにアルバイトを考えている学生の皆さん! 春休みに短期・単発バイトで稼ぎたい、経験がなくてもアルバイトがしたいなど、お考えの方は春休みは軽作業バイトを経験してみませんか?
軽作業バイトについて
軽作業バイトは、専門的な知識や資格などが無くても出来る仕事が多く、初めてのアルバイトや未経験の方でも安心して働くことができます。軽作業バイトは次のような作業があります。
検品、仕分け、ピッキング、梱包、シール貼り、出荷、製造補助、運搬など、軽作業バイトは明確な基準はありませんが、体力を使わないということではなく、重い荷物を運ぶなど力を要する場合もあります。
春休みは日払い軽作業バイトや短期・単発バイトで稼ぐ
春休みは学生の、日払い軽作業バイトや短期・単発バイトが多いです。
〇引越し作業
春は新生活を始める人が引っ越しをする時期でもあり、家具や荷物の積み下ろし、搬出作業で体力を必要とする作業ですが、最近は食器の包装など、体力を使わない女性にもできる簡単な軽作業バイトがあります。体力に自信のある男子学生や片付けの得意な女子学生にもできるアルバイトです。
〇イベントスタッフ
イベントスタッフは月収制や週払いもあり、土日、祝祭日の1~2日などで行われるイベントのバイトが多く、春休みの短期間で働く気軽さやラクさが学生に人気です。日給制や日払いのイベント期間(短期)だけなので、学生が多く楽しいと言う事もあって働きやすいです。
〇シール貼り
シール貼りは値段を貼る作業や商品にラベル・成分表示を貼る作業があり、主婦や学生に人気があります。在宅や個人で引き受けている方の手伝いで、春休みのバイトに向いています。
〇品出し・ピッキング
こちらのお仕事は単純で簡単な軽作業バイトですが、場所や商品の種類によっては、多少物を運ぶので体力を使います。それとは別に仕分けや梱包、検品の作業もあるので、長期や短期のお休みの際には短期・単発バイトができます。
〇交通量調査
道路脇で車の交通量や歩行者の数をカウントするアルバイトで、1日から長くても数日程度の単発の募集が多く、楽で変わったバイトとして紹介され、特に条件はなく、大学生から幅広い世代ができるため、春休みに稼ぎたいという学生におすすめです。
春休みのアルバイト経験を活かす
春休みのあとはゴールデンウィークなど連休が待っています。
行事・単発のスタッフバイト
GWは時期的にイベントが多く、イベントスタッフのバイトは多数募集があり、単発バイトや機材設備等、会場設営スタッフ、体力労働で時給(日給)が高く、警備・交通誘導作業は資格や経験がなくてもできます。男女共に活躍できる職場がほとんどです。
まとめ
新年度が始まり春休み期間で稼いだアルバイト代を、新学期の学費や教科書代に消費した真面目な学生は連休の予定がなく、アルバイトを考えているのであれば、経験を生かしてゴールデンウィークもアルバイトをしてみてはいかがでしょうか。
「楽ジョブ」には様々な軽作業の短期や長期の求人があります。じっくりチェックしてあなたにピッタリのお仕事を見つけてください!!