ピッキングや仕分け、検品、シール貼りなどの軽作業は、初めてのバイトに向いています。裏方的な仕事になるため、目にしたことのないバイトかもしれませんが、学生におすすめしたいバイトとなっています。その理由をご紹介しましょう。
学生におすすめしたい理由
携帯代や、交際費、または親の仕送りでは足りない生活費を補うためにと、学生がバイトを始める理由は様々ですが、できれば無理のない職場を選びたいものです。そこでおすすめしたいのが、軽作業のバイトです。なぜおすすめしたいのか? 以下におすすめしたい理由をまとめてみました。
〇1日のみの単発で働ける
学生は学業だけでなく、部活やサークルに所属している方が多いので、練習や大会の日程も考えながらバイトのシフトを組まなければなりません。また、長期のバイトですと、カリキュラムを気にすることや、テスト期間をバイト先に考慮してもらわないと、学業の方がおろそかになってしまいます。
しかし、1日のみから働ける軽作業バイトでしたら、空いたその日にだけシフトを入れることができるので、安心して働くことができます。
〇仕事内容が簡単
軽作業バイトは仕事内容が単純で覚えやすい作業となっています。例えば、倉庫でのピッキング作業を行う軽作業バイトですと、保管されている商品を探し出して、ピックアップする作業になります。特に難しいことはなく、誰にでもできる作業になっています。
軽作業バイトは、バイト初日に丁寧な指導があり、基本的な仕事内容を繰り返す仕事です。単調な作業になってしまいがちですが、もくもくと1つの作業を繰り返すのが好きな学生にはおすすめです。
〇接客がないから気持ちが楽
軽作業バイトは、主に倉庫内で作業をするので、接客がありません。また、基本的には個人で動くので、他のスタッフとコミュニケーションをとる必要もありません。仕事の世界で人と関わることにまだ慣れていない学生にとっては、ピッタリの仕事ですね。
また、お客様と関わらないので、クレーム対応などがない他、髪型・髪色は自由で、服装はバイト先で用意されたものを着て作業できるので、毎日、服装に悩むこともありません。
〇派遣会社によっては日払いや週払いも可能
学生はイベントが多いので、急にお金が必要になることがよくありますよね。学生生活を楽しむためには、それなりにお金を確保したいものです。
軽作業バイトは、派遣会社を経由したものが多く、登録した派遣会社によって給料を日払いや週払いで受け取れるケースが多いので、すぐにお金が欲しい時に助かります。
〇バイト募集の競争率が高くない
軽作業バイトは、仕事の募集も多数あり、競争率も決して高くありません。ファミレスやコンビニなどと異なり、働いている姿を見かけるということはありませんが、その分、穴場の仕事となっています。
まとめ
軽作業は、需要の増えているインターネット販売などに関連して、ますますニーズが高まる職種です。また、軽作業バイトは経験がなくてもできる仕事になっているので、学生でも雇われやすいのも事実です。忙しい学生でも単発からスタートできますので、軽作業バイトをチェックしてみましょう!!
「楽ジョブ」には様々な軽作業の短期や長期の求人があります。じっくりチェックしてあなたにピッタリのお仕事を見つけてください!!