寒い季節が今年もやってきました。クリスマスや冬休み年末とたくさんのイベントが目白押しです。学生さんはどんなことを予定しているでしょうか。学生さんで一日でも空いている方は、軽作業のバイトをしてお小遣いを稼ぎましょう。
日雇いはダメ!?
平成24年の労働者派遣法改正により、契約期間が31日未満であれば短期の派遣が原則禁止となります。通常は1日(日雇い派遣)ができないのですが、例外があって学校の生徒や60歳以上はそれができるようになっています。これにより予定が空いている日などを利用してお小遣いを稼ぐわけです。
長期に渡って雇用されない条件のため、定期的に働けるか、仕事をやっていけるかなどの不安な面があるというデメリットも存在しますが、求人情報は新着ページで毎日更新をやっていて募集をしているところも多くあります。
何より会社に採用されてずっと仕事をしたり、辞めたりということではなく、予定が空いたときだけ利用できるということがメリットです。学生さんは学校のテスト勉強や家のこと、部活やプライベートのスケジュールなどがあり、不定期に変わっていくので、活用していけるシステムであるといえます。
安全神話崩壊!?
昔では当たり前だった終身雇用制ももう崩壊しているといえます。一つの会社に勤めれば仕事を安定的にできるということではなく、今はたとえ大企業に就職して勤めても、会社都合により、45歳で早期退社を勧告していく企業もあるので、将来を見据えていく力も必要になることでしょう。
運命の巡り合い!?
短期的な仕事でたくさんの会社で働くことにより、「どういう会社」なのか、その業種は「どういった仕事」をしているか、その会社の「社内雰囲気」はどういうものかが分かるようになり社会勉強にもなります。
働くことで、これは自分には合わないからやめておこうとか出てくると思います。また、いつかはその会社や業種に憧れて就職しようと、思える会社にも巡り合えるかもしれません。
まとめ
軽作業の種類はたくさんあるので、自分に合う仕事を見つけてみてください。高校生を歓迎していて友達とも応募「OK」です。何より働くことでお小遣いを稼げるので、お金が「パタパタ」と飛んでいくこの時期、あなたの強力な味方になってくれます。
「楽ジョブ」には様々な軽作業の短期や長期の求人があります。じっくりチェックしてあなたにピッタリのお仕事を見つけてください!!