コールセンター ~即日で楽しく仕事をしよう!~

コールセンターの仕事

コールセンターといえば、大変そうなイメージを持つ方が多いと思います。いえいえそんなことはありません。コールセンターはまずマニュアルがありますし、困ったときはSV(=スーパーバイザー)が助けてくれます。しかも!即日勤務できるおいしいバイトで、たくさん稼げるバイトでもあるのです。詳しく見ていきましょう。

■コールセンターの仕事内容って?

コールセンターの仕事はどのようなものでしょう?まず、インバウンド(=受電)とアウトバウンド(=発電)のお仕事に分かれます。インバウンドは、お客様からかかってきた電話を受ける仕事、アウトバウンドは、お客様に電話をかける仕事となります。

新人さんには、いきなりお客さんの電話を受けるのは勇気がいるため、自分のタイミングでかけられるアウトバウンドの仕事から始めることが多いです。

それぞれのメリットとしては、インバウンドは、問い合わせや手続きがメインとなる仕事のため、処理能力や顧客満足度が評価されます。ですから、お客様に喜んでいただけたときには、とてもやりがいのある仕事です。

アウトバウンドは、お客様への返信をかける立場となるため、お客様の立場になって、相手を思いやる想像力が大切となります。ですから、気配り上手で、気持ちの切り替えが早く、臨機応変、相手に合わせるのが得意である人に向いている仕事です。

■時給はどれくらいかのー?

コールセンターの全国平均時給(2017年時点)は、アルバイトですと、990円~1,100円、派遣社員は、1,200円~1,340円となります。

■コールセンターの大変な点

楽といっても、やはり少しは大変な点もあります。どこが大変かというとやはり皆さんもご存じの通りクレームでしょうか。ですが、クレームも新人研修の際にしっかりと対処法を教えてくれるため心配ご無用です。また、実際の現場についても、SV(=スーパーバイザー)がパソコンを通してどのように対応したらよいのか助けてくれます。心配せず、働いてください。

■最後にコールセンターの良いところ

コールセンターの良いところといえば、たくさんありますよ。例えば、言葉遣いです。丁寧な言葉遣いで話さなければならないため、嫌でも標準語が身につくようになります。全国で受発信しているため、方言や訛りはNGです。

あとは、コミュニケーション能力が身につきます。相手と対話することで、自然と聞く力(理解力)と話す力(伝達力)が向上します。そのため、どのような相手とでも対話がスムーズにいきます。

他には、やはり時給面でしょうか。上記でも話しましたが、コールセンターは高時給のアルバイトが多いです。コールセンター未経験者でも、ガッツリ稼げることができるのがおいしいポイントです。

■まとめ

コールセンターは、最初は難しいと思いますが、電話が苦手であった筆者もコールセンターを通して、丁寧な言葉遣いを学ぶことができましたし、クレームにも対応することができるようになりました。

楽ジョブにもコールセンターアルバイトの求人がたくさん届いています。あなたにピッタリな職場を見つけてガッツリ稼いでくださいね。