学生の皆さん! 冬休みはどうお過ごしでしょうか?お小遣い稼ぎにアルバイトを始めてみてはいかがですか?そんな、学生たちにコールセンターのメリットをご紹介したいと思います。
■コールセンターの8つのメリット
◎時給が高い
コールセンターがおススメの理由の1つは時給が高いことです。最低賃金である沖縄をとっても、時給1,400円はあります。
◎髪型、服装が自由
服装や髪型が自由な点もおススメポイントの1つです。電話応対さえできれば良いので、私服や染髪をしていても大丈夫です。
◎体力が削られない
飲食店やイベントスタッフとは違い、コールセンターはずっと座ったままの仕事なので、体力が削られる心配がありません。電話がなければボーッとしていてもいいし、飲み物を飲んでも構いません。
◎コミュニケーション能力が養われる
コミュニケーション能力=相手の言いたいことを的確に捉え、自分の言いたいことを的確に伝える能力
が、身に付きます。それに加え、お客様の丁寧な対応を求められることが多いため、ビジネスマナーや敬語が身に付きます。
◎シフトに融通が利きやすい
コールセンターは24時間窓口を開けているため、自身の都合に合ったシフトを組みやすいです。特に、曜日によって学校が終わる時間が終わる学生にとっては、このシフトに融通が利きやすいというのはとても重宝するのではないでしょうか。
◎オペレーションスキルが就活中の電話応対に役立つ
上記でも話しましたが、オペレーションスキルが就職活動中の電話応対に役立ちます。この仕事をすることによって、自然と敬語が自分のものになり、スムーズに話をすることができるようになります。
◎経験者になると、ほかのコールセンターに応募しても採用されやすい
コールセンターのアルバイトを積んでおけば、次にまたコールセンターで働こうと思ったときに採用されやすくなるのがメリットです。なぜなら企業側として一番コストがかかるのが新人育成だからです。キーボードを打ちながら話ができるようにならないと、現場に入ろうにも入れてもらえず、採用する側としては多くの不安があります。
経験さえ積んでおけば新人研修を短縮ことができますので、企業側も安心して業務を任せられるのです。
■まとめ
8つのコールセンターのメリットをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?これからの冬休みの時期、年末にも差し掛かりますのでお金が飛んでいく時期かと思います。コールセンターでアルバイトをし、ガッツリ稼ぎませんか?
コールセンターバイトの求人が、楽ジョブにもたくさん届いています。それ以外の求人もありますので、自身にあった仕事で、稼ぎましょう!!