これから、コールセンターで働こうと思っている皆さん、求人情報誌でコールセンターを探すよりも、派遣で働いた方が楽に稼ぐことができますよ。それでは見ていきましょう。
■コールセンターの「派遣社員」と「アルバイト・契約社員」の違い
派遣会社に雇用される人を派遣社員といいます。そのため、アルバイトのような自分で職場を探して、履歴書を書いて・・・などというような手間は省かれます。派遣会社に紹介された企業へ行って雇用されます。
また、給料についてもアルバイトとは異なります。給料については、派遣社員は派遣会社から支払われます。ですから、派遣先の企業からのインセンティブなどは発生されません。また、派遣先企業に多いのが、社員が産休や急な欠員が出て、補充のために受け入れられる雇用形態となります。そのため、より期間限定雇用になります。
■雇用形態のそれぞれのメリット
◎派遣社員
・必要以上にキャリアアップを求められない
アルバイトや契約社員だと、上司より昇進を求められることも、派遣社員の場合は雇用期間が決められているため必要以上にキャリアアップを求められません。
・時給がより高い
派遣社員は、派遣会社より雇用されているため、高時給です。都心部で1,500円以上、郊外でも、1,000円以上あります。
・時給交渉は派遣会社に任せることができる
時給の交渉をする際には、自分の長所短所をしっかりとアピールできるようにしましょう。後輩が入ってきて、教育などをすることでそれもアピールポイントになり、時給アップにつながります。
・契約満了時も次の仕事を紹介してもらえる
アルバイトの場合は、仕事を辞めてしまったら次の仕事をまた自分で探さなければなりませんが、派遣の場合は、契約満了時も派遣会社が次の仕事を紹介してくれます。また、自分に合った仕事を紹介してもらえるメリットもあります。
・正社員ではなかなか働けない大手企業で働ける
アルバイトや正社員では、大手企業で就けない仕事も派遣社員の場合は大手企業で働けます。
■派遣社員の魅力
◎社員入社前の準備として働ける
いきなりの未経験からのスタートだと誰でも不安ですよね。ですが、派遣社員の場合は短期からスタートが可能ですので、自分のペースで仕事に慣れていくことができます。
◎憧れの企業の一員として働ける
先ほども話しました通り、派遣社員は大手企業で働くことができます。ファッションが好きな方は有名ブランドのアパレル系コールセンターで、パソコン関係が好きな方は有名なIT系のコールセンターなどで働くことができますよ。
■まとめ
コールセンターで働くのであれば派遣社員をおすすめします。派遣社員であれば、即日勤務もあれば、短期勤務もあり、自分の都合に合わせて働くことができますよ。
コールセンターバイトの求人が、楽ジョブにもたくさん届いています。それ以外の求人もありますので、自分にあった仕事で、稼ぎましょう!!