年末年始が過ぎ一息ついた頃ではありますが、イベントはまだまだ続きます! 2月、3月にしっかり稼いで、これから迎えるイベントを楽しみたいですよね。こちらでは、そんなみなさんに短期間で稼げる「軽作業」のバイトを紹介します。
春はイベントがいっぱい!
これから迎える季節はイベントがいっぱいです。例えば、バレンタインデー。女性が好きな男性にチョコレートを贈る日ですが、今では義理や友チョコというのも日本ならではのルールとなってきています。
それから最近では、男性から女性へのチョコレートやプレゼントを贈る「逆チョコ」も主流となってきています。そもそも、アメリカでは男性が女性へ花束をプレゼントする日なので、それを日本でやってもおかしくはないわけなのです。
そして、春は卒業シーズン。この時期に友達やサークルで旅行を計画している方もいらっしゃるのでは?卒業旅行は仲間との思い出を作る最高のイベントです。社会人になると、なかなかみんなで休みを合わせて合うこともできないので、ぜひとも楽しみたいものです。
短期間で稼げる「軽作業」のバイト
軽作業のバイトは、その字の通り力仕事が少ないので体力のない女性でもOKの仕事です。仕事内容もマニュアルに沿っておこなわれるので、基本的にイレギュラー要素の少ない仕事です。接客することもないので理不尽なクレームを受けることもありません。
また、軽作業のバイトはあまりメリットが知られていない穴場のバイトとなっていて、求人は多数あり競争率も高くありません。
どのような仕事内容があるのかというと、
〇倉庫内の仕事
①ピッキング:倉庫内の保管されている商品に対し、指示書通りに従いながら回収し、ある一定の場所へと集めていきます。
②検品:①で集めた商品をチェックし問題がなければ次の工程へすすめ、問題があると不良品として出荷ラインから外れる仕組みです。
③仕分け:配送先や保管場所ごとによって商品を区分けしていく業務です。
④梱包:区分けした商品を、段ボールに入れて出荷します。また、ギフト用ラッピングをする作業もあります。
〇食品系:弁当の盛り付け、お菓子の区分け、レストランなどの洗い場
〇イベントに関わる仕事:スーパーのマネキン、イベント会場設営・撤収
〇貼り付け:シール貼り
軽作業は力仕事ではないのですが、体を動かしながら仕事ができます。座って仕事をするデスクワークとは異なることから、運動不足の体にも最適です。正月ダラダラと過ごしてしまった方にはもってこいの仕事ですよ!
軽作業のバイトに応募している人
軽作業のバイトに実際に応募している人はどのような人かというと、短期間で働きたい人が多いようです。例えば学生なら長期休暇の間、社会人であれば週末を利用したダブルワーク、主婦は空いた時間を有効活用することができます。
また、給料を日払いで受け取れるケースが多いため、急な出費に対応でき、旅行目的の貯金としてバイトをすることはおすすめです。
まとめ
軽作業のバイトは2月3月のイベントに向けておすすめできるバイトです。複雑な作業がなくて難しく考えなくてもできる単純作業が多いことから、すぐにでもバイトを始めたい方にはもってこいです!
「楽ジョブ」には様々な軽作業の短期や長期の求人があります。じっくりチェックしてあなたにピッタリのお仕事を見つけてください!!