特別な資格や経験がいらない軽作業のバイトは、学生さんからフリーター、主婦、次の仕事までのつなぎとしてなど、幅広い年代の方がさまざまな目的で行っています。今回は、バイトとして各種ある中から軽作業として、イベントスタッフのバイトと自宅でできる内職系バイトについて、ご紹介していきたいと思います。
楽しいこと大好きなあなたにイベントスタッフのバイト
イベントスタッフのアルバイトは、週末や夏休み冬休みなど人々が多く集まる時期に開催されることが多く、バイト期間も1日から始められるものもあります。内容は、最近定番になっているフェスやコンサートなどの会場設営や案内係、チケットのもぎりや荷物検査係など、内容によって異なります。また当日の仕事の割り振りは、当日に告げられることが多いようです。
イベントスタッフのメリット
イベントスタッフのメリットは普段、表から見ている催し物の裏側が見られたりするので企画運営に興味のある方などは、とても勉強になると思います。また、開催されるイベントの内容によっては、1日だけのバイトもあり、給与もその日払いのものもあるので、楽しみながらちょっとしたお小遣い稼ぎにもなります。ある調査では、仕事の面白さや待遇面で、半数以上の方が満足しているという結果が出ています。次項では、自宅に居ながらできる、内職系のバイトについて、見て行きたいと思います。
自宅にいながらできるバイトとは?
一昔前の軽作業の主流だった内職系のバイトは、職種も広がり今なお健在です。内職系のバイトは、梱包加工会社、印刷会社や自動車の部品製作会社などがあります。さらには、アクセサリー・革小物・ニット用品などの制作販売会社、WEB制作会社など、あらゆる企業からの求人があるようです。
自宅系軽作業とバイトの特徴
商品制作など手作業などにおけるバイトでは、必要な資材は、会社から支給されます。資材の受け取りには、会社に取りに行くか、郵送で送ってもらう方法がとられます。また、データ入力などPCを利用した作業などもあり、給与は完全出来高払いが主流です。
そのため、得意分野を活かして短時間で成果を上げることができれば、お給料もアップする仕組みです。PCを利用した軽作業で、プログラミングやWEB制作などのスキルがあれば、さらに高額のお給料が望めます。家事の合間など、空いた時間にトライできるので、良いリフレッシュにもなるかもしれませんね?
まとめ
今回は、楽しみながらバイトができる「イベントスタッフ」と、自宅にいながら得意分野を活かして稼げる「内職系バイト」に着目してご紹介しました。
両者は両極端な軽作業のバイトですが、それぞれのニーズに合わせてチョイスできるので、体験的に初めてみるのもいいかもしれませんね?
「楽ジョブ」には様々な軽作業の短期や長期の求人があります。じっくりチェックしてあなたにピッタリのお仕事を見つけてください!!