夏休みにガッチリ稼げる軽作業バイトとは?

軽作業

大学生になって春学期の試験が終わり、秋学期の講義が始まるまでの期間、つまり、夏休みの間、ダラダラと過ごすにはもったいないと思いませんか? 「しかし、バイトなんてやったことないし不安だ」と思われている方もいらっしゃることでしょう。今回は、そのような方に向けて夏休みにガッチリ稼げる軽作業バイトをご紹介しましょう。

軽作業のバイトに応募するには

多くの場合は、まず派遣会社に登録をします。エリアから探すことや、勤務日から探すことが可能で、働きたい求人(軽作業など)に応募すると、メールか電話で登録方法が案内されます。登録が完了したら、最短翌日から勤務が可能です。

最近では、ウェブ登録の後ウェブ面談があり、すぐに支店の方から電話連絡が来て、希望する職種・日時の確認があります。即決できるので、忙しい学生にはうってつけの募集方法になっています。

仕事は、当日になったら、集合場所へ向かい仕事開始です。細かい仕事内容は、当日に割り振られ仕事の説明が行われます。

軽作業バイトって何をするの?

軽作業バイトは様々な種類の仕事があります。”軽”という文字が入るように、比較的軽いイメージを持たれるかもしれませんが、軽作業の仕事内容が比較的簡単なことから「軽作業」と名付けられています。主な仕事内容は

〇検品作業 〇ピッキング作業 〇梱包 〇仕分け 〇製造補助 〇入出荷処理 〇商品管理 〇組立/加工 〇運搬/搬入 〇検査/点検 〇箱詰め 〇シール貼り

などとなります。未経験でもできる単純作業が多く、業種によってはマニュアルが整備されている場合もあることから、バイト初心者には取り組みやすい仕事内容になっています。

例えば、倉庫内でのピッキング作業でしたら、紙に書いてある品物を、倉庫内をぐるりと歩いて集めるお仕事です。仕事内容自体が簡単で、すぐに覚えられるため楽です。また、倉庫内を歩き回るのでいい運動にもなります。

その他、箱詰め作業に付随する、お惣菜などのパック詰めなどは、ベルトコンベアで流れてくるお惣菜のパックに、中身をひたすら詰めていく作業です。無心になって作業ができるので、人と関わるのが嫌な人に特に向いている作業かもしれません。

気になる軽作業バイトの給料事情

お給料は、タイミングによりますが、980円~1200円ぐらいと、簡単な仕事の割には高めの時給になっています。あまりしられていないバイトである影響からか、コンビニなど普通のバイトよりは高いです。

これよりも、もっと高い時給が欲しい方は、「夜勤勤務」の軽作業バイトを探してみるのも良いかもしれません。夜勤勤務は、給与単価が上がることから、より単価効率の良い働き方ができます。

また、給料がすぐにでも欲しい方は、「給与即日払い」の軽作業バイトを探すことをおすすめします。条件付きで勤務当日に振込してくれる派遣会社への登録をすることで、当日に給与を受け取ることができます。

まとめ

軽作業バイトが学生に向いているのは、シフトの自由さからです。イベントや友達同士の付き合いから、シフトの自由度が高い軽作業バイトは気軽に登録できることから魅力的ではないでしょうか。気に入った作業を見つけたらポチッとしてみては!

「楽ジョブ」には様々な軽作業の短期や長期の求人があります。じっくりチェックしてあなたにピッタリのお仕事を見つけてください!!