心配ご無用! 簡単な軽作業バイト

軽作業

学生の収入源は大きく分けて3つあると言われています。一つは仕送り、もう一つは奨学金、最後にあるのがバイトです。たった一度の青春時代を謳歌するためにも、負担のかかるバイトは避けたいところ。ここでは簡単な軽作業バイトをご紹介していきます。

学生にはお金が必要

ある調査によると、大学生の1ヶ月の平均収入は8万円弱。もっとも多かった回答は、6万円以下だそうです。そのうちアルバイトで得る1ヶ月の平均は3万円弱。しかし、奨学金返金や留学のために毎月10万円を目指す大学生も増えているといいます。

アルバイトについてですが、準備や業務を覚えるのに時間がかかるものは、大学生活を後回しにしてしまい単位を落としてしまい、それがつづくと留年になり、本末転倒な結果になってしまいます。そんな学生にとって短時間勤務が可能で、かつ簡単、高時給のバイトは魅力に映るでしょう。

簡単な軽作業バイトはこんなにある

年々発展していっている業種としてECサイトによるネットショッピングが挙げられます。1度は利用した方も多いと思います。そのバックヤードがどんな動きをしているのか知ることも社会経験と言えます。物流の要ともいえる倉庫内バイトはどうでしょうか。これらは短期でのバイトも可能なうえ、日払い、週払いで対応してくれるものがほとんど。

難しいマニュアルもなく、バイトに向けて何かを準備する必要もありません。しかも高い時給のものも多く、時間を有効に使いたい学生にとっては魅力的なものになるでしょう。ここでは、具体的にどんな業務があるのかを見ていきましょう。

デバンニング

コンテナから貨物を取り出す作業のことをデバンニングと言います。複数人で作業することが多く、荷物を手作業で別のパレットに載せ替えたり、台車に載せて運んだり、といったことをします。

ピッキング

倉庫から商品を取り出す作業のことを言います。簡単な作業ですが、バイトにしては高時給に設定されていることが多いことが特徴になっています。勤務時間も融通が利くので、勤務を週に2、3日だけにしたいという方にも向いています。

仕分け

物を仕分ける作業です。扱うものは、チラシや、コンタクトレンズの場合もあり、専用の機械でバーコードを読み取ることができるなど、大体は物凄く楽な仕事です。

シール貼り・検品

ラベルや、バーコートなどのシールを貼り、品物に異常がないか検査するものです。簡単にできる仕事です。ほとんどが単純作業で、体力的に疲れることはありませんので女性にも人気です。

まとめ

たった1度の青春時代、アルバイトに時間と労力を費やすことは避けたいところです。簡単かつ高時給のアルバイトをぜひ探してみてください。

「楽ジョブ」には様々な軽作業の短期や長期の求人があります。じっくりチェックしてあなたにピッタリのお仕事を見つけてください!!