軽作業は、名前に「軽」が入っている通り、簡単かつ単純なイメージを持っている方が多いと思います。そこで、今回は軽作業の詳しい業務内容について詳しく説明していきます。
■軽作業とは?
軽作業には主に、次のようなものに分けられます。
・検品作業
・ピッキング作業
・梱包作業
・仕分け作業
今回は、「梱包作業」について見ていきましょう。
■梱包作業ってどんな仕事?
倉庫や工場などで、本やDVD、食品といった様々な商品を段ボールに詰め込む簡単なお仕事です。検品と仕分けが済んだ商品を順番に箱に詰めていくのが主な仕事であり、大規模な工場となると、流れ作業となるため、速さと正確さが求められる仕事です。
基本的に作業は単純なものなので、資格や経験は求められません。商品を傷めないように梱包するのも事前に研修があるためしっかり教わることができ、アルバイトからでも始められる仕事です。
■梱包作業のメリットや大変な点
◎メリット
梱包作業はピッキングされた商品をそれぞれのサイズに合う段ボールに梱包します。また、ピッキングされた商品と注文内容に間違いがないか、しっかりとチェックします。
梱包する箱は様々なサイズが用意されていますが、できるだけ大きい箱に頼らずにぴったり収まるように梱包しなければいけないため、パズル的な楽しみも見いだせます。
基本的には単調な作業の繰り返しになりますが、その日のうちにやるノルマがある分、ライン作業よりは目標を持って行える仕事です。
◎大変な点
自分で工夫して仕事をするのではなく、正確な作業を求められる職場の場合は単純作業が多いため、仕事に飽きてくる可能性があります。
休憩時間以外はずっと立ち仕事になるため、扱う商品や作業内容によっては重労働となることが多いです。また、人と接することが好きな人は、コミュニケーションもとる機会が少ないため物足りなく感じることもあります。
■梱包作業の給与面
長期に渡るアルバイトもありますが、1日OK、週払い・日払いOKといった短期のアルバイトもあるため、派遣会社が募集しているケースも多いです。
時給は900~1300円、日給8000~12000円が目安となります。多くの場合は、忙しい時とそうでもないときで、ばらつきがあります。
また、食品卸売業に特化した会社では、夜勤に食品梱包の仕事を行っている会社もあり、時給は1300円以上、日給で8000円が相場です。
■まとめ
今回は梱包作業の業務内容についてご紹介してきました。単純な作業が多いため、単調な作業でも苦痛に感じない方、また人と接するのが苦手な方に向いている仕事です。
「楽ジョブ」にも様々な軽作業の求人があります。じっくりチェックしてあなたにピッタリのアルバイトを見つけてください!!