軽作業 ~冬は楽しく倉庫で~

軽作業

冬になると、暖かいところで仕事をしたくありませんか? そんなあなたに朗報です! 倉庫であれば、空調も設備されていますので、快適に仕事ができますよ。さっそく見ていきましょう。

■誰でもできる倉庫内軽作業

倉庫内の軽作業は、主に仕分け、検品、シール貼り、ピッキングの4つに分かれます。ここで、冬におススメなのがシール貼りのお仕事ですので、詳しく見ていきます。

■シール貼りのお仕事って何?

シール貼りのお仕事とは、名前の通りシールを貼っていくお仕事となります。具体的に言うと、以下のようなカテゴリに分かれます。

◎商品の値札やバーコード
◎手封筒やダイレクトメールの宛名や広告
◎化粧品のパッケージやバーコード、成分表
◎ケーキやお菓子の表示、ラベル、ロゴ
◎雑貨や洋服のタグ
◎書籍などの訂正シール

基本的には、1つの製品に対してシールを貼る仕事になりますが、現場によっては出来上がった商品を箱詰めしたり、出荷準備をしたりと掛け持ちでお願いされるところもあります。

また、シール貼りには2つあります。1つは工場や物流の現場に持っていって集団で作業をするタイプで、朝方や深夜でも働けたり、1日だけの単発業務としても働けたりする学生向けの仕事です。

もう1つは、在宅ワークで、自宅で自分の時間に合わせて働くことができるため、主婦層に人気のバイトとなっています。

シール貼りの最大の特徴は、単純な作業を繰り返し行う仕事で人と関わったり、臨機応変さが求められることは少ないため、簡単な作業を数多く行うことが重視されます。

■シール貼りのメリット

筆者もかつて封筒に宛名のシールを貼る仕事をしていました。単純な作業のためやはり楽だったところが魅力でした。これで、時給は1,000円でした。全国平均的に見てもシール貼りは時給1,000円を超えるおいしいお仕事となります。

■シール貼りのデメリット

反対に、筆者が経験したからこそ言えるデメリットもあります。それは、ひたすら同じ作業を繰り返すため、集中力が続かない点です。

例えば、集中力が続かないために、シールを歪んで貼ってしまったりと失敗してしまうこともあるため、集中力を持続させるために、喫煙者の方であれば定期的にタバコ休憩をはさむことや、イヤホンで音楽を聴きながら集中力を持続させることが大事です。

■まとめ

シール貼りのお仕事は、大変な面もありますが、空調の効いた場所で作業ができるため快適に仕事ができます。冬休みの今、お小遣いを稼ごうとしているあなた!!ぜひ倉庫内軽作業を初めてみませんか?

「楽ジョブ」には様々な軽作業で短期や長期の求人があります。じっくりチェックしてあなたにピッタリのバイトを見つけてください!!