春休みにアルバイトをしようとしている学生のみなさん、良いバイトがあるのをご存知でしょうか?それは、軽作業です。軽作業の仕事は即払い制度もあり、すぐにお小遣い稼ぎができます。それではみていきましょう。
■人気のある軽作業バイトはこれだ!!
◎シール貼り
シール貼りバイトとは、文字通り商品にシールを貼るお仕事となります。具体的には以下のような商品を扱います。
・商品の値札やバーコード
・封筒やダイレクトメールの宛名
・化粧品のパッケージや成分表
・ケーキやお菓子の表示、ラベル、ロゴ
・雑貨や洋服のタグ
・書籍、パンフレットなどの訂正シール
基本的には、1つの製品に対してシールを貼るのが仕事です。工場によっては、商品の箱詰めや出荷準備などを行うこともあります。
■どこで作業をするのか?
仕事をする方法は以下の二通りあります。
・商品を受け取り、家で作業をする
・工場や作業場に行って仕事をする
家で仕事をするタイプは主に主婦の方の在宅ワークとして人気がある仕事ですが、工場や作業場に行って仕事をするタイプでは、学生もたくさん働いています。
工場などでは、流れ作業の中の1つを担当することもあります。仕分けや梱包など、ほかの軽作業と同時に仕事をすることも多いです。
■給料はどれくらいもらえる?
シール貼りバイトには、以下の二通りに分かれます。
・出来高制
・時給制
出来高制とは、家で仕事をする場合に、「シール1枚の単価×貼った枚数」で時給が決まるものです。単価についてはシールの種類にもよりますが大体1円前後が一般的です。
時給制では、普通のアルバイトと同じように、工場や現場で実際にどれくらい働いたかにより給料が決定します。
時給は、大体800円から1,000円を超えるものまでさまざまです。シール貼りだけではなく、ほかの軽作業と一緒に募集しているところもあるため、シール貼り単体での時給はわかりにくいです。
出来高制では、仕事をした分だけの給料をもらえるのでわかりやすいですが、単価が安いです。
時給800円にするためには、先ほどのシール1枚につき1円で計算をするとシールを800枚貼らなければなりません。
■シール貼りのスキル
基本的に資格は要りません。単純作業のため初心者の学生や主婦の方でもカンタンにできるのが軽作業の魅力です。力仕事でもないため女性でも働くことができます。履歴書がいらないという求人も多くすぐに現場で働くことができます。ですが、上記で話しました通り出来高制と時給制の給料を合わせるにはスピードと正確さが必要です。
時給800円分を稼ぐには、シール1枚を4.5秒、時給1,000円を稼ぐには、シール1枚を3.6秒で貼らないといけないため慣れるのに時間がかかると思います。
■まとめ
春休みの期間のアルバイトは、是非シール貼りバイトでコツコツとお小遣い稼ぎをしましょう。マイペースにできるためストレスなく働くことができます。
「楽ジョブ」には様々な軽作業で短期や長期の求人があります。じっくり、チェックしてあなたにピッタリのアルバイトを見つけてください!!