学生のための軽作業バイト ~夏休みを満喫しよう~

軽作業

学生の皆さん、もう少しで夏休みが到来しますね。どのようにお過ごしの予定でしょうか?旅行に行く予定の方もいるでしょう、部活動や学業に専念する方もいるでしょう、「いやいやそんなお金ないよ」と思う方も・・・。今回は夏休みまでに、サクッとお金が貯められるアルバイトについてご紹介していきましょう。

軽作業の仕事って?

軽作業の仕事を簡単に説明しますと単純作業の多いお仕事です。軽作業の仕事は、名前に軽が付くようにほとんど体力を要しない軽いお仕事が多いです。どのような仕事があるのかみていきましょう。

シール貼り

シール貼りとは、名前の通りシールを貼る仕事です。商品の値札やバーコード、ダイレクトメールの宛名や広告、雑貨や洋服のタグなど貼るものはさまざまです。単純作業で一見簡単に見えますが、少しでもずれてしまうとバランスが悪かったり、見栄えが悪くなったりしますので、慣れるまではちょっと気を使う仕事かもしれません。

ポスティング

ポスティングの仕事内容はポストにチラシを投函するお仕事です。マンションの案内や、寿司・ピザなどのデリバリーメニュー、廃品回収のお知らせなどを投函します。先ほど冒頭で軽作業は体力を要しないといいましたが、意外にもポスティングは体力を必要とします。なぜなら、どこの地域をポスティングするかにもよるからです。一軒家ばかりの地域だとそれほど体力を要しませんが、アパートが多く建っている住宅地だとどうでしょう。階段を駆けずり回らなければなりませんね。メリットとしては仕事をしながらダイエットに繋がります。

検査

検査の仕事は、製品や商品に欠陥や不備がないかチェックをする仕事です。検査の仕事には主に以下の4つの種類に分けられます。

・目視検査
・外観検査
・モニターチェック
・分析補助

検査の仕事は一定の集中力と注意力を保ったうえで、製品の細部まで素早く確認しながら、4つの検査の工程を経て世に商品を送り出しています。

軽作業の平均給料

軽作業の平均給料についてみていきましょう。東京都でみていくと、平均時給は1,000円です。夏休み前に週3日アルバイトで入って、

1,000円×5時間×3日=15,000円

1週間で15,000円稼ぐことができ、1か月働けば6万円は貯めることができますね。

まとめ

もうすぐ夏休みなのにお金がなくては、せっかくの夏休みも楽しめないですよね。軽作業の仕事は未経験でも働けて、お金も貯めることができて一石二鳥ではありませんか。もし、学生のみなさんで初めてアルバイトをすると考えている方にも、比較的やりやすい軽作業をおすすめします。

「楽ジョブ」には様々な軽作業の短期や長期の求人があります。じっくりチェックしてあなたにピッタリのお仕事を見つけてください!!