目次
「ピッキング」という、なかなか聞きなれないお仕事ですが、それはどのような仕事なのでしょうか?今回は「ピッキング」について、やどのような人に向いているのかなどを見ていきましょう。
ピッキングとは?
ピッキングとは、倉庫内において一般的にあらかじめ渡された注文書や指示書をもとに、指定された品物を集めて検品や梱包するお仕事です。通常は、通販サイト業者などの注文品を指定された場所などに選別・移動する仕事が多くあります。
ピッキング作業の詳しい内容は、指示書や端末に従い倉庫内を歩いてまわり、棚にある指示された商品を集めていく「シングルピッキング・摘み取り式」と、ベルトコンベアから流れてくる段ボール箱やケースの中に商品を入れていく「トータルピッキング・種まき式」の2種類の方式があります。
どちらも一長一短であり、「摘み取り式」は倉庫内を一日中歩き回る作業となりますので、多少の体力が必要になります。それに対して、「種まき式」はベルトコンベアの前で立ちっぱなしの作業になりますので、根気と集中力が必要となります。
自分に合った会社を選ぼう
ピッキングと言っても、取り扱う商品は小さい商品から大きな商品と大小様々です。
上記で説明したように「摘み取り式」「種まき式」といった種類によって、作業が違ってきます。バイトを決める際にどのような作業なのかをよく確認して、バイト選びをするとよいでしょう。
体力に自信のない人でも大丈夫?
棚から商品や段ボールを積み下ろす作業では、ほとんどが女性でも持てるような比較的軽い物が多く、体力に自信がない方でもできる作業ですが、まれに多少体力が必要な作業もありますので、バイトをする前に会社側に問い合わせるといいでしょう。
ピッキングに向いている人
ピッキングの仕事は、一人で黙々とすることが好きな方にむいています。単純作業ではありますが、周囲の人と関りを持つことが苦手な人にむいているお仕事かもしれません。人間関係にも余り気を使うことなく仕事をこなすことが可能なので、慣れてくると仕事も早くなってくるのでやりがいを感じることができるはずです。
ピッキングのメリット
ピッキング作業には以下の様なメリットがあります。
未経験でも始められる
特に資格やスキルなどは問われず必要ありません。未経験であってもやる気があれば仕事は可能です。
シフトの希望を聞いてもらえる
週1~3日からと短い勤務を希望することが可能です。自分の都合に合わせたバイトができるのも魅力的です。
日払い可や週払い可が多い
日払いや週払い可能は、ピッキングバイトに限らず嬉しいことです。短期間の勤務も可能です。
運動不足解消
倉庫内を歩きまわるピッキングについては、商品を取り出し所定の場所に運ぶ作業を1日何回か行うことで、体を動かすことになり運動不足の解消になります。
まとめ
一部の企業はピッキング作業が、AIを使い自動化された倉庫もありますが、ほとんどの場合、まだ人手で行なっているところが多いようです。ネットショッピングや物流が盛んになった今日では、なくてはならない仕事と言えるでしょう。あなたも是非ピッキング作業の内容を理解して、軽作業のピッキングバイトをしてみては、いかがでしょうか。
「楽ジョブ」には様々な軽作業の短期や長期の求人があります。じっくりチェックしてあなたにピッタリのお仕事を見つけてください!!