アルバイトをしたいと考えているけれども、土日は決まった予定がある・・・。バイトを始めるなら平日の授業後しかないと思っている学生の皆さん。軽作業の仕事であれば平日のみでサクッとできますよ。
どういった働き方がベスト?
実際に、大学生に的を絞って人気の働き方について聞いてみました。
・学校帰りにサクッと短時間する働き方
・休日にガッツリと長時間
この2択が挙げられました。その中でもやはり平日、学校終わって短時間で仕事をするのが人気のようです。理由として・・
・休日はゆっくり休みたい
・部活で忙しい
・長時間働くのは体力的にしんどい
主にこの3つがありました。しかし、平日の仕事でさらに短時間だと、お給料の方が気になる方もいるかと思います。
平日の軽作業の給料事情
平日、働く方に向けて軽作業の給料事情をみていきましょう。業種にもよりますが、2019年9月現在で955円程度の相場になっています。都心部のところでは、1,500円を超える企業もあります。未経験の学生さんでも900円で雇ってくれる企業もありますので、結構なお小遣い稼ぎにもなりますね。
平日の仕事のメリット
平日忙しい学生さんは、週末にバイトをいれる傾向があるようですが、それだと平日も週末も切り替えられず、疲れも溜まっていきます。そこで、平日にバイトをするメリットを考えてみました。
・ON、OFFの切り替えができる
・隙間時間に時間を有効活用できる
・スケジュールを立てやすい
・休日があるのが良い
ちゃんと休む日をつくることで、学業や仕事へのモチベーションが上がったり、土日が固定で休みのため自身のスケジュールを立てやすいのです。休日に友人と出かけたりしてリフレッシュもできるところが魅力ですね。
まとめ
平日のみの仕事について、ご紹介してきました。土日のみの仕事と比べてみると、学生さんにとっては平日、授業が終わったあと仕事にいけるというメリットがありますし、また授業後ですので、就業時間が短時間で済むというところも魅力的です。さらに軽作業は、高校生でも900円以上の時給を設定してある企業が多いため、学校に通いながら部活をしながらでもガッツリとお小遣い稼ぎをすることができますね。
「楽ジョブ」には様々な軽作業の短期や長期の求人があります。じっくりチェックしてあなたにピッタリのお仕事を見つけてください!!