イベントのアルバイトは、短期で働くことができ、また即日で給料がもらえることから楽で学生に人気があります。イベントのアルバイトについてご紹介していきましょう。
■即日勤務とは?
言葉の通り、即日(すぐに働ける)で働けるという意味の求人ということですが、実は企業によって即日の定義が異なる場合があります。例えば、
・採用OKの連絡が来た日から勤務OKの企業
・採用OKの翌日から勤務OKの企業
・面接はないが、合否の連絡に2、3日要する企業
などです。「即日勤務OK」の定義は広い意味で使われています。
応募前にいつから働くことができるのか確認しておきましょう。
■即日勤務のメリット
即日勤務のメリットは、なんといってもすぐに働けることです。イベント関係のお仕事は、期間が決まっているため1日から働くことができます。通常の短期バイトを見ていきましょう。
1.求人サイトから仕事を見つける
2.応募フォームから応募する
3.面接、登録会へGO!!
4.掲載されている仕事内容から、自分のしたい仕事を探す
5.お仕事
6.指定された日に給料が入金される
次に、即日勤務を見ていきましょう。
1.求人サイトから仕事を見つける
2.電話、メールなりで応募
3.お仕事、日払いの場合は給料GET!!
いかがでしょうか、面接・登録会とは関係ない手順をカットできるのが、大きいですよね。
また、すぐに給料が支払われるのもうれしいです。
■イベントバイトの代表的な仕事
イベントバイトの代表的なお仕事は、「コンサートスタッフ」「ライブ」「スポーツイベント」「ヒーローショー」「販売会」「セミナー」などです。
イベントによって異なりますが、例えば、グッズ販売や、チケットもぎり、会場の案内、会場の設営・運営、販売支援、警備などがあります。イベントバイトでどのような仕事を任されるかは当日に知らされることが多いのですが、運が良ければ、リハーサル風景を見ることができます。イベントスタッフはイベントの開催期間のみのお仕事なので、1日からの短期の仕事から探すことができます。
■まとめ
いかがでしたでしょうか? イベントバイトは、短期で楽に働くことができるため、学生に人気のバイトです。ちょっとした夏休みの合間などにお小遣い稼ぎとして働いてみませんか?
楽ジョブでは学生さんのアルバイトの登録お待ちしてます。あなたにピッタリの短期バイトを見つけちゃってくださいね♪