11月、12月は秋冬のイベント関連バイトで稼いじゃおう!

イベントの仕事

忘年会やクリスマスなど、なにかとイベントごとが多い11.12月「世間の人が楽しんでいる時にバイトなんて。。」と思う方もいると思いますが、実はそんな時こそ稼ぎ時なんです!
イベントが多い年末には、働き手が少なくなるということもあり通常より時給や日給が高い求人も増えます。大人数の募集も増えるので、採用のチャンスも広がります。なにかと出費がかさむこんな時期、年末の間だけ集中して稼ぎたい人には魅力的な秋冬ならではのイベント関連アルバイトも多くあるので、時間をうまく活用して稼いでみてはいかがでしょうか。

■どんな秋冬イベント関連アルバイトがあるの?

11月、12月といった年末ならではの特別なイベントが全国各地で開催されたりします。イベントスタッフやイベント関連のアルバイト募集も多くなりさまざまな職種が出てきます。

◎イベント関連アルバイト1:運営スタッフ
ショップ主催のパーティーイベントや、ライブ・コンサートの運営、会場設営スタッフや、商品PR・来場者の誘導、警備スタッフなど、いろんなポジションでのお仕事があります。

◎イベント関連アルバイト2:荷造り&運搬
イベントには、プレゼントがつきものというわけで、クリスマスケーキの受け渡しや、プレゼントの包装、電気屋さんで家電製品の荷物運びだけなどの作業アルバイトもあります。

◎イベント関連アルバイト2:飲食&接客
居酒屋や飲食店では忘年会シーズンに入り繁忙期になるため、期間限定で時給がアップする場合もあります。最近のチェーン店の飲食店などでは、年末年始も休まずに営業している店舗も増えているので、短期間のアルバイトでも重宝されます。買い物客が多くなるスーパーなどでは、年末手当などが出るケースもあります。

◎イベント関連アルバイト2:工場作業
製造工場などの短期アルバイトもあります。例えば、イベントスタッフが着るTシャツやスタッフジャンバーを制作している工場なども、冬のイベント時期には求人もふえます。製品の仕分けや検品作業、袋詰めなど工場などでのアルバイトは比較的簡単な作業も多くあります。

◎イベント関連アルバイト2:モノづくり
イベントに合わせたモノづくりなどをする作業をするアルバイトも数多く出てきます。比較的、一人で集中して取り組むことのできる作業も多いので、接客などが苦手な人や、人間関係を気にする事なくアルバイトがしたい方にも働きやすい環境となっています。

■まとめ

イベント事の多い年末には、日払いのお仕事も多くあるので、突然の出費などにも対応できるので、なにかと物入りな年末などには最適なアルバイトです。うまく時間を利用することで、昼間と夜間で掛け持ちすることもでき効率的に稼ぐことも可能になります。

年末年始のアルバイトを楽ジョブで見つけて、ガッツリ稼いじゃってくださいね♪