イベントスタッフの仕事は、外の仕事が多く、冬だと寒くて大変かと思いますがそんなことはありませんよ!! イベントスタッフの良いところもたくさんありますので見ていきましょう。
■イベントスタッフとは?
イベントスタッフの仕事は、会場の設営・撤去・運営・販売支援・警備などがあります。代表例としましては、コンサート、ライブ、スポーツイベント、ヒーローショー、販売会、セミナーなど様々です。イベントスタッフの仕事は、イベントの開催期間のみの仕事なので、1日からの短期(=即日)から探せます。一般的には、人材派遣会社に登録して、派遣会社から紹介してもらうケースが多いです。
■イベントバイトのメリット
イベントバイトの仕事内容は当日に知らされることが多いのですが、イベントの裏側を見ることができるため、運が良ければコンサートを鑑賞することができたり、空き時間にはアーティストを見に行く時間も与えられる、スポーツイベントでも会場の盛り上がりを直に感じることができることができるため、好きなスポーツではモチベーションが上がります。
また、高時給バイトのため1日でたくさん稼げることができます。
■イベントバイトの給与面
基本的には、半日~1日がかりの仕事が多いです。イベントの開催は休日に多いため、土日祝日、ゴールデンウィークや夏休みなどの期間に集中しやすいです。
募集は、大学生やフリーターを中心に応募をかけていますが、中には高校生もアルバイトに応募してくる人もいます。給料は日給で換算するとおおよそ8,000円~12,000円くらいが相場です。会社の規定により、日払いのところもあります。交通費に関しては、場所によりますので、求人情報を確認しましょう。
■勤務日数の・時間
1日限定の日雇いから1~2週間の期間限定の短期バイト、シフト制の長期バイトがあります。勤務時間帯や長さも仕事によるため、募集内容や電話、面接の際にしっかりと確認しておきましょう。
■イベントバイトで身につくスキル
イベントバイトで身につくスキルもたくさんあります。例えば、、、
◎コミュニケーション能力
会場設営や撤去作業など、仲間で行う仕事なのでコミュニケーション能力が付きます。
◎体力が付く
会場設営で重いものを持つことが多く、握力や持久力が付きます。
◎はっきりと声が出せるようになる
騒がしい中で意思疎通をしなければならないため、必然的に声を大きく出せるようになります。
■まとめ
イベントの即日バイトは大変なところがたくさんありますが、高時給ですしとてもやりがいのあるお仕事です。
楽ジョブにもイベントアルバイトの求人がたくさん届いています。あなたにピッタリな職場を見つけてガッツリ稼いでくださいね。