学生の皆さん、冬休みはどうお過ごしでしょうか? 時間が空いた時にお小遣い稼ぎとしてイベントバイトを始めてみませんか? 見ていきましょう。
■イベントバイトってどんなのがあるの?
◎コンサートスタッフ
カウントダウンライブやコンサートスタッフ、クリスマスイベントスタッフなど冬季限定のアルバイトが満載です。友達同士、短期で働けるお仕事もたくさんあるため、単発でしっかり稼ぎたい学生さんたちにおススメです。
◎軽作業スタッフ
クリスマスや年末年始に向けて稼げる軽作業スタッフ。クリスマスのギフトやお歳暮の仕分け、梱包や元旦セールのアパレル商品のタグ付けなど、コツコツできるお仕事がたくさんあります。簡単な作業が多いのに加えて履歴書不要で募集をかけているところもありますので、サクッと働きたい方にもってこいのお仕事です。
◎販売スタッフ
スイーツ、アパレル、催事販売など、短期で働けるお仕事がたくさんあります。初売りセールやクリスマスケーキ販売など、普段は長期勤務しか募集していないショップでも、冬休み時期は短期の学生バイトを募集することがあります。
憧れのお店で働けるチャンスです! バレンタイン、ホワイトデーの販!スタッフも冬休み前後から募集をかけるケースが多いためチェックしましょう!
■冬休みに働くメリット
年末年始にあるイベントバイトは繁忙期が多く、人手不足になりがちなので冬休みの時期は期間限定で時給をアップして募集をかけるケースが多いです。せっかくのお休みに働くなら何かしらご褒美が欲しいと思っている方には、ぜひ高時給のアルバイトを探してみてくださいね。
■冬休みに働くデメリット
◎拘束時間が長い&重労働
拘束時間は最低でも半日、長いと1日中ということもあります。また、忙しい現場では(まあ繁忙期は大体忙しいですが)休憩をしっかりとれないこともありますので、体力的にきつい面もあります。
◎単発バイトなので安定しづらい
イベントスタッフなど短期や単発のアルバイトでは、繁忙期だけに募集をかけることが多いため、繁忙期が終わったら仕事は終わり、というところが多く仕事が安定しません。
ですから、本当に一時的にお小遣いを稼ぎたいという方におススメです。
■まとめ
イベントスタッフは、友達同士も良し、単発も良しかつガッツリと稼ぐことができる大変おいしいお仕事となっています。
「楽ジョブ」には様々なイベントバイトの短期や長期の求人があります。じっくりチェックしてあなたにピッタリのバイトを見つけてください!!