即日OKの短期決戦注目!! イベント仕事が楽しいぞ♪

イベントの仕事

アルバイトっていざ稼ごうと思っていてもなかなかタイミングがあわなかったり日数が限られたりしている事が一般的ですよね。でも、イベントの仕事の場合は、1日でも短期でもOKだったり即日でバイト料も即払いなど、楽に努められる仕事もあって言う事なしの仕事とおもいませんか?どんな内容なのかいろいろとチェックしていきましょう。

■短期の仕事にはどんな種類がある?

自分の経験からすると飲食店やガードマンの仕事が割と多いのですが、でもたまに1日だけのバイトでイベントなどの手伝いをすることがあります。イベントにもたくさん種類がありますが、学生として気になるのがコンサートやスポーツ・イベントじゃないでしょうか。

仕事しながら会場の雰囲気をお客さんと共に楽しむことができるのですから。ガードマンみたいにきびしい規則や、飲食店みたいに研修期間などもなく、誰もができる楽しめる仕事だったります。

■イベントの仕事の内容とは

でも本当に誰でもできるのだろうか? 心配になりますよね。でも大丈夫、難しい仕事なんてないのだから。ちょっとした説明だけで誰にもできちゃう仕事がけっこう多いのです。頭を使うのがちょっと苦手な人でも大丈夫。結構身体を動かす仕事もあるので、体力に自信がある人にもおすすめです。

人とおしゃべりするのが好きな人には、お客様の対応やコミュニケーションの仕事だってあるし、ほんとうに単純な案内係だってあります。お客様を指定の場所に誘導したり案内したりと仕事の内容は様々ですが、スポーツ・イベントだと会場内での案内に加え、避難経路の指示や時には救護の手伝い、迷子のアナウンス、時には警備に似た仕事もこなしたりします。こうやって見ていくと、人の役に立っている実感が得られるのも、やりがいポイントといえるかもしれませんね☆

◎グッズ販売
いろんな仕事を経験している人にとって、お客さんと向き合うのも楽しい仕事ではないでしょうか。イベントでのグッズの販売はどこでも見たことがあると思います。とにかく、売って売って売りまくるのみ(笑)。まあ実際は、そればかりではないのですけどね。在庫の出し入れやお金の管理などあるので、おおざっぱな計算やどんぶり勘定はNG。お客さんとの対応は笑顔で楽しくやっていければベストです。

◎会場の設営準備や後始末など
コンサート会場などでは、専門の業者が会場の設営や音響や映像などの特殊な機材のセッティングなどをしますが、場合によっては、会場の設営準備のお手伝いをすることになるかもしれません。そのような場合には大切な機材が多く含まれていますので、将来の音響専門家になったつもりで、大事にあつかっていきましょう。

とうぜん力仕事を含むので、他の仕事に比べると給料アップが見込めるので、短期バイトにとってはもってこいの仕事となります。なお貴重な機材など扱う場合には専門の業者さんや現場指導者(責任者)などに従うひつようがあるのでキチンと指示を受けて行動するようにする必要があります。

■短期の仕事や1日だけの仕事をするには

イベントの仕事は、人を多く集める為の性質上、土日や祝日、ゴールデンウィークや夏休みなどの大型連休に催しされることがほとんどです。急なバイトに対応するには、前もってイベントの募集メンバーに登録しておくことが必要になります。

面接によってイベントのメンバーとなれば、専用のサイトで募集状況を確認できたり急なバイトにも高額な仕事にも参加することが可能になります。(イベント会社によって多少異なります)

◎注意事項
誰にでもできる仕事ではありますが、どんな仕事にも責任は必要です。指導員や責任者の説明を守って集合時間にちゃんとスタンバイできることが大事です。即日のみの仕事を楽しみながら仕事を終えれば帰る頃には高額な当日支払いも期待できますよ。

短期の仕事や即日の仕事は他にも色々用意されています。気になる仕事については「楽ジョブ」のサイトをご利用ください。