3月、4月は春に向けてイベントのバイトをしよう!!

イベントの仕事

年が明けてもう3カ月すぎようとしています。少しずつ気温が暖かくなり、季節的によい時期がやってきました。3月、4月は卒業のお別れや、新社会人などの新しい出会いの季節でもあります。イベントのバイトもこの時期に出てくるものもあるので、検討をしてみてはどうでしょうか。若い方や学生の方には是非とも参加してもらいたいものですし、イベントのバイトは短期で稼ぎたい人に人気のアルバイトとなっています。

■3月、4月イベント

3月や4月のイベントといえば、ひなまつり、ホワイトデー、春の日彼岸、お花見の日です。3月は年度最後の月での関連イベントがありますし、4月は年度の始まりの月に向けた関連したイベントがあります。

■イベントの仕事

イベント系のバイトは土日や長期連休に多く発生することがあって、学生さんは比較的参加しやすくなっています。以下のようなものがあります。

◎学校関係の卒業や入学イベント・・・イスや机を並べてもらう仕事や他の準備。

◎コンサート・・・機材の運搬、撤去、受付案内やお客様の誘導。

◎ライブ・・・会場準備や受付、案内、チケットを切る、グッズ販売、警備。

◎スポーツイベント・・・スポーツイベントの運営補助、観客の誘導、グッズ販売、飲食物の販売。

◎セミナー・・・資料の配布、受付、会場内でのアナウンス、進行がスムーズにいくようにサポート。

◎ヒーローショー・・・会場案内や音響設置、着ぐるみ。

◎販売会・・・イベントグッズの販売。

■イベントスタッフの良かった声

・コンサートで演奏や生の歌声が聞けた。
・スポーツイベントでスポーツ観戦ができた。
・時給が高く、楽しみながら給料をもらえた。
・たくさんの人と出会える。
・ライブで有名人をみかけたりする。

■イベントスタッフの悪かった声

・時給は高かったが、力仕事の多いイベント作業だった。
・1日中立ちっぱなしが多いところだった。
・朝早くから準備するイベントだった。

■まとめ

イベントといってもたくさんの種類がありますね。刺激的な仕事が好きならイベントのアルバイトをしましょう。イベントを楽しむ側だけではなく、イベントの裏方スタッフとして体験できるのは貴重な経験になるでしょう。イベントを終了するころには、仕事を通じながら参加者みんなとの一体感で、一つのものを作りあげた感動があります。

楽ジョブでは日払いや即日払いなどの仕事がたくさんあるので、突然の出費に味方になってくれます。まずは登録して、自分にあった仕事をみつけましょう。うまく活用してくださいね。