初夏からのイベントバイトは楽しい ~イベントバイト6月・7月編~

イベントの仕事

そろそろ初夏を迎えて気温もかなり暖かくなり、心ウキウキワクワクする季節が今年も
やってきます。そんなときはイベントバイトして、楽しく稼ぎましょう。

イベントバイトのお仕事とは!!

イベントと聞いて思い当たるものは、みなさんいろいろあると思います。実際どういうものがあるか、仕事や内容を下記にてまとめました。大まかにはイベントの運営補助、資材運搬などに分けられます。

バンドライブ

チケットのもぎりのお仕事、来場者の誘導、警備、手荷物チェックなど

抽選会のサポートスタッフ

抽選会における補助などや手伝い

イベント設営

イベントで利用した備品、イス、机の撤去

コンサート関連

来場者誘導、トラックから機材を降ろしてステージに運び込む、機材の設置の補助サポート

プロサッカー関連

グッズ販売などの物販スタッフ

プロ野球関連

お客様に席を案内する

株主総会関連

受付などや来場者誘導

企業関連

企業説明会の準備と案内

イベントバイトの魅力!!

・イベントの裏側の準備をみることができたり、中にはリハーサル風景も見ることや聞いたりできることもあります。
・イベントを作り上げていき、喜びをみんなで共感して楽しくできる。
・イベントそのものの雰囲気がなんとなくよいです。
・イベントが成功したときは達成感ややりがいを感じて感動する。
・イベント来場者や接客を通じて、お客が喜んでくれると嬉しい。

イベントバイトのイマイチなところ!!

野外の場合では、天候に左右されるため、雨は特に気をつけなければなりません。

・服や持ち物が濡れたりします。
・チケットは雨で濡れてしまうため、チケット確認が遅れること。
・足元が整地されていない土の場合、滑ったり、汚れたりすることに気をつける。
・イベントが中止になることや、カッパや傘を差してイベントが進行することもあります。

まとめ

イベントの運営補助では、接客や人と話すことが好きな方が向いていると思います。イベント資材運搬だけだと、特に接客も必要ないでしょう。資材運搬はイベントによっては力仕事もあって、体力があった方がよいと思います。お金をもらいながら楽しく仕事をすることができるイベントバイトです。期間は超短期の1日からはじめることができ、1カ月以上のものもあります。

「楽ジョブ」には様々なイベントバイトの求人があります。じっくりチェックしてあなたにピッタリのバイトを見つけてください!!