学生さん大歓迎 ! 倉庫バイトでしっかり稼ごう !

倉庫の仕事

デートや新しい洋服、イベントなどでお金が必要になってくる学生さんにとって、短期で入ることのできるバイトはありがたいものですよね。倉庫バイトは簡単なうえに、給料も日払いや週払いでもらえることも。倉庫バイトに入って、しっかり稼ぎましょう !

倉庫バイトって何をするの?

倉庫のバイトはいろんな種類のお仕事があります。力仕事から軽作業まで選べるので、男性、女性、学生、年配の方まで働く人はさまざまです。ここでは、倉庫バイトにはどういった種類の仕事があるのかをご紹介しましょう。

〇荷おろし作業 〇検品作業 〇ピッキング作業 〇仕分け作業 〇梱包作業 〇ラベル貼り 〇トラックへの積み込み

職場によってお仕事の内容は変わってきますが、ただ、商品を集めるためにピッキングしたり、フォークリフトを使って荷物を移動することがあるので、そのためにパレットに荷物を積んだり、荷物を運搬するために必要な作業を分担しておこなうというのが、基本的な倉庫作業の仕事になります。

倉庫バイトってきつくないの?

上記にもあるように、倉庫バイトは力仕事から軽作業までさまざまあります。確かに力仕事はきついと感じるかもしれませんが、学生で体力をつけたい方でしたら、逆にお金(給料)をもらいながら、トレーニングをしているようなものなので楽しいとさえ思えるでしょう。

倉庫バイトは、自分のできることと、作業内容をマッチングさせる必要があり、職場をきちんと選ばずに、自分には合わない作業を選んでしまうと、確かにきついと感じるかもしれません。自分の得意なことや、できることを選んで余裕をもって仕事したいものですね。

倉庫バイトって学生向き?

多くの学生さんは、講義やサークル活動、イベント、プライベートと忙しい日々をすごしていることでしょう。さらには、飲み会の予定が入ったり、欲しいものができたりと何かとお金が必要な機会も多くなります。

「忙しいけど、お金が必要なので働きたい」そのような学生さんには日払いや週払いのバイトがおススメです。固定シフトに入るのが難しい学生さんだからこそ、短期ではいれる倉庫バイトは学生さんに向いているといえます。

また、簡単な作業なので覚えることが多くないことや、接客がないので理不尽なクレームを受けることもありません。なので、日々、勉強をしている学生さんには良い息抜きにもなります。

倉庫バイトは、豊富な種類がありますが、どの仕事も、経験・資格がいりません。例えば大学に進学して初めてのバイトを経験したいのなら、倉庫バイトは、バイト未経験者歓迎なので安心です。初めての出社日には丁寧な指導もあるのですぐに活躍することができます。

「短期OK・日払い、週払い可・未経験可」そのようなことから、倉庫バイトは学生さん向きのバイトといえるでしょう。

まとめ

倉庫バイトは、場所によっては、友達と一緒に働ける職場もあるので、初めてバイトを経験する方もいっきにハードルが下がりますよね。逆に、1人でコツコツと倉庫バイトに入り、ガッツリ稼いで学校生活を楽しむのもアリです !

「楽ジョブ」には様々な軽作業の短期や長期の求人があります。じっくりチェックしてあなたにピッタリのお仕事を見つけてください!!