学生さんの夏は「楽」な倉庫バイトで !

倉庫の仕事

春休みなども終わり、学生さんにとっては落ち着いたころでしょう。生活するだけでなく、夏休みのためにも資金を確保する必要があるので、バイトに専念したい季節がこの時期といえます。今回は学生さんの楽しみである夏休みに向けて、楽な倉庫バイトでガッツリ稼ぐお話しをしましょう。

倉庫の中で仕事はいかが?

大学生のバイトは、人と接することが多いコンビニエンスストアや、飲食関係の仕事などが主に挙げられます。しかし、授業が終わってから仕事ができる夕方以降の募集に集中することや、週末や祝祭日に関しては学校が休みなので一日中接客仕事ということになります。

接客業は、人と接する仕事に億劫になる方もいるようで、不特定多数の方が来る環境のもとにおいて、一部の心無い方からのクレームがあることから仕事そのものが怖くなる方もいらっしゃるようです。

そこで、夏に向けて故郷へ帰省や旅行を楽しみにしている方、あるいは生活費を確保して冬まで温存したいという目的を持つ方にとって、精神的に「楽」な倉庫内バイトがおすすめなのです。

倉庫内での仕事は、実際は派遣会社に登録をしての応募が主流ですので、派遣会社へ登録をして倉庫内のバイトを探してみましょう。
  

仕分けの仕事

倉庫内の仕事でも、梱包やピッキング等がありますが、今回お話しするのは仕分けという作業です。主に取り扱うものとしてはダイレクトメールや宅配物を配送先へ、デパートなどの物流センターでは夏になるとお中元などそれぞれ仕訳けていくことが目的となっています。

また、倉庫によっては、荷物のサイズに違いがあり、体力が要求される場合がありますが、体を動かす方が気が楽だ、という気持ちがあれば運動も兼ねて仕事できるのが魅力です。

必要なことの一つとして挙げられるのが体力ですが、別に、商品や伝票に書かれた番号を照合しながら仕訳けていくという作業になるため、正確性も要求されます。仕事内容については難しく考えることはほとんどなく、体を動かしながら仕事に取り組めます。

実際に仕事をしてみよう

基本的には資格と経験は問わないので、様々な世代の方や男女問わず働いている環境です。荷物を丁寧に扱ったり、配送作業をするときのことなどを学ぶことができる仕事なので、女性の方も気負わずにお仕事できます。

また、週末金曜日から土曜日までの間は夜勤シフトでの仕事が選べる場所も存在し、時給が割増しとなるケースがあり、派遣会社によりますが日払いや週払いでの受け取りに対応するほか、シフト調整により自分のスケジュールに見合った勤務時間を選ぶことができます。

まとめ

学生さんにとって夏休みは一つの楽しみですね。しかし、先立つものとなるお金が少なくなると楽しみも半減。夏休み前のシーズンで気持ち的に楽な倉庫内バイトをし、稼いだお金で旅行や里帰り、それに生活するために必要な資金の確保と自由に使いましょう。使い道は様々ですので、今の時期は夏を楽しむための前座として倉庫内バイトに専念してみませんか。

「楽ジョブ」には様々な軽作業の短期や長期の求人があります。じっくりチェックしてあなたにピッタリのお仕事を見つけてください!!