【募集】倉庫内軽作業【学生OK】

倉庫の仕事

倉庫内の軽作業は、主夫&主婦、フリーター、学生さんが活躍している職場です。最短で、登録した翌日から働けます。

■お仕事開始までの流れ

まずは、楽ジョブのサイトを見る。

働きたい求人を見つける。

メールor電話で登録方法をご案内。

翌日以降に勤務開始。

勤務終了後、二時間以内で振込完了!

※登録からお仕事確定までの間、来社は一切不要です。

■倉庫内軽作業のお仕事いろいろ

【ピッキング】
ハンディと呼ばれる端末を見ながら、指定のされた品物を集めてくるお仕事です。
むずかしいことはありませんが、間違えて違う品物を取ってこない様に注意力は必要となります。

【検品】
不具合箇所がないか、製品をチェックします。特に経験は要りませんが、観察力が必要となります。

【パッキング(梱包)】
完成した製品を緩衝材と一緒に梱包します。
常に丁寧に、且つ、状況に応じて素早く行う必要があります。

【仕分け】
商品を文字通り仕分けしていくお仕事です。
誤って別の商品を発送してしまわないよう、集中力と責任感の必要とされるお仕事です。

■どうしたら、その能力が身に付くのか?

実はとても簡単なんです。集中力アップ(注意力アップ)の秘密は、食事にあります。
集中力がなくなったり、注意力が散漫になる原因としては、血糖値の急激な低下が考えられます。

朝食を抜いて、昼食を食べると、血糖値が急激に上昇して、急激に下がります。すると、集中力が下がるのです。朝食も食べましょう。

■何を食べるといいのか?

ここでは、具体的な例を上げて行きます。

◎おにぎり、パンなどの炭水化物
炭水化物は体内でブドウ糖に変化し、血糖値を上昇させ、脳を活性化させてくれます。

◎ヨーグルト、フルーツ
炭水化物よりも短時間でブドウ糖に変わります。同じく血糖値を上昇させ、脳を活性化します。

◎ゆで卵
集中力、記憶力を高める「レシチン」が豊富に含まれています。また、レシチンには、血糖値を緩やかに上昇させてくれる効果もあります。

◎納豆
納豆にも「レシチン」が豊富に含まれています。集中力、記憶力を上昇させます。

◎コーヒー
カフェインには覚醒作用があり、集中力をアップさせます。ただし砂糖の摂りすぎには注意しましょう。

■まとめ

今回は集中力&注意力がアップする食べ物をご紹介しました。これで単純作業も飽きずにできそうですね! 今回ご紹介したお仕事は、ピッキング以外は基本的には、同じ作業を自分の持ち場で黙々とこなすお仕事です。慣れてくる程簡単に感じられ、どんどん作業スピードが上がって来ると思いますが、ミスは禁物です。あくまでも確実に、丁寧に、迅速に、でいきましょう!!

「楽ジョブ」を活用してあなたの都合にピッタリなアルバイトを探してくださいね♪