仕事未経験の方が多い、学生の皆さんに向けたアルバイトをご紹介します。倉庫内軽作業は未経験からでも簡単に始められる、入門編として良いアルバイトだと思います。それではみていきましょう。
■倉庫内軽作業とは?
扱っている商品によって作業内容は異なりますが、仕事内容を大まかに分類すると「ピッキング」「仕分け」「検品」「梱包」の4つの業務に分けられます。
■倉庫内軽作業のメリット・デメリット
倉庫内軽作業のメリットやデメリットについてみていきましょう。
◎メリット
・給料が即払い
倉庫内軽作業は給料の即払い制度があるところが多いです。そのため、すぐにでもお金が欲しいと思っている学生さんにとってもってこいの業種といえます。
・人間関係が楽
基本的な仕事内容が一人でこつこつとこなしていく仕事になりますので、最低限のコミュニケーションでOKなのです。ですから人間関係がとても楽です。
・服装の規定がない
装飾品やスカートとなると、商品に引っ掛ける可能性があるため原則禁止となっていますが、それを除けば服装は自由となります。
・求人の波が少ないため仕事が豊富
倉庫内軽作業は、一年中募集している業種です。特に春休みなどの長期休暇は繁忙期になることが多いため、応募時期でしょう。
・年齢、性別関係なしに働ける
特にスキルなどを求めない倉庫内軽作業は、年齢、性別関係なしに働くことができます。
力を要する仕事が多いイメージがあると思いますが、女性でもできる仕事があります。例えば、シール貼りやお菓子の箱詰め、ダイレクトメールの封入バイトなどがあります。
◎デメリット
・空調が効いていないところがある
現場が倉庫や工場であるため、倉庫内軽作業は空調が効いていないところがあります。ですから春夏はしっかりと水分補給をとり、秋冬にはカイロなどを常備して防寒対策を万全に行いましょう。
■PCを使った仕事もある
上記で紹介したような、仕事以外にもPCを使った業務も倉庫内軽作業にあります。例えば、データ入力。
タイピングを得意としている方は、データ入力の仕事をしてみてはいかがでしょうか?
時給に関しても1,000円以上のところが多く、お小遣い稼ぎができますよ。
■まとめ
すぐにお金が欲しいと思ったときに、もらうことができる即日払いのアルバイト。倉庫内軽作業であれば、未経験からでも簡単に始められますし、データ入力の業務でPCを使うことに慣れていれば、一般事務の仕事にも活かせることができますよ。
「楽ジョブ」には様々なイベントバイトの短期や長期の求人があります。じっくりチェックしてあなたにピッタリなものを見つけてください!!