即日アルバイトで需要が多いのが、倉庫での軽作業です。時間を有効活用できる軽作業はどうものがあるのかを紹介します。また今回はそんな軽作業の例を挙げながら、作業内容、メリットやデメリットを見ていきましょう。
■倉庫で軽作業のアルバイト
◎「仕分け」作業
仕分けは、倉庫で扱う商品を分ける仕事です。扱う物は、ごく小さい商品から大きな物まで様々です。作業する場所は、物流を扱う倉庫やメーカーの工場です。仕分け作業で、商品の行き先々が決まると言ってもよいです。仕分けは中枢を担っている重要な作業となります。更に配送先の条件に合わせて商品を分類して、指定された場所へ運ぶ事もあります。
・メリット
仕事が出来てなれてくると、自分の身の回りの物を片付ける時、仕分け作業でのスキルを発揮して、片付けや仕分けがうまくなり日常生活を送る時に便利になります。この作業ならではといえる所です。
・デメリット
務める場所で違いはありますが「立ちっぱなし」あるいは「座ったまま」といった同じ体勢を長い時間つづける事があり、体の至る所に負担が掛かる場合があります。自身の体力を把握した上で、疲労の溜まりづらい状態を探していくとよいです。
◎「ピッキング」作業
ピッキングは、出荷するまでの商品を倉庫に大量に保管している場所で、伝票や指示に従い商品をピックアップする事です。
ピッキングのピックアップ対象となるのが、生活品では「CD・日用雑貨・本・衣料品・食品・酒類」等となっています。
・メリット
同じ作業を繰り返し行うので、作業上での問題が起きる事が少ないです。また、倉庫が大きな場合でも、人員を短い期間で育成するマニュアルも整っている為、作業内容が容易に覚えきれます。その為、未経験者にも良い環境だという事です。
・デメリット
かなり大きな倉庫での作業を行うとなると、猛暑だとこまめに水分補給を心掛ける事が必要になります。また冬の食品を取り扱う倉庫は、暖房を強くはできない為、寒い中で働くことになります。体調管理が重要と言えます。
◎「梱包」作業
梱包の場合、「仕分け・検品」の済んだ品物を指定の箱に入れる作業内容です。単純作業の為、求められる物もそんなにないでしょう。品物等が傷つかない様な梱包も教えてくれます。
・メリット
梱包作業も仕事内容は難しくない為、ピッキング同様、未経験者もすぐに対応できます。更に、時給も高く給料が良いです。(一部では交通費がでる事も)
・デメリット
結局どの作業にも統一していえる事ですが、すぐに飽きる場合もあります。更に、梱包し終わった商品が重たくても運ばなくてはならない為、後に筋肉痛になるのも考えられます。そう事にならないように作業していきます。
◎「検品」作業
検品は、品物に不備や欠陥品がないか検査をします。具体的に子供のオモチャに針が入っていないかの確認や、食物に異物が混ざっていないかの確認です。検品も流れ作業のひとつで、他の作業とまとめて行う事もあるのです。
・メリット
作業自体に問題がなければコツコツ進めていく事が可能となってきます。ムリがないように作業をしていきます。
・デメリット
単純な作業を繰り返しするので、スピードや効率が追及されることもあります。自分のペースで進めようとしても、ノルマがある場合や繁忙期にはそうはいかない事もあるでしょう。効率的なこと考えながら作業していくとよいでしょう。
■まとめ
時間を持て余す時に、倉庫で出来る軽作業の例を挙げてきましたが、状況や環境に応じて様々な種類のメリットやデメリットがあるのが、ご理解頂けましたでしょうか。
「楽ジョブ」には様々な軽作業の求人があります。じっくりチェックして、あなたにピッタリのお仕事を見つけてください!!