夏休みなんて、まとまった休みがあるのは学生の特権!! でもその時間を持て余してダラダラ過ごすなんてモッタイナイ!! その有り余るパワーをドーンと倉庫バイトで発揮して、この夏ガッツリ稼いじゃおう~!!
■倉庫バイトってどんな仕事
文字通り職場が倉庫になっているバイトのことです。倉庫って重い荷物の積み下ろし作業ばかりのようなイメージがあって、ちょっと敬遠したくなる人も多いようですが、そういった仕事ばかりじゃありません。今話題のネット通案業界でもメインとなっているのは倉庫業務だったりします。
■主な倉庫作業
基本的に倉庫には販売するための商品が収められていますが、それらの入荷・出荷に関連した業務が主な作業となります。
◎倉庫に入荷する際の業務
・商品の入荷作業
・商品を選別し分類をする仕分け作業。
・入荷商品に欠陥がないかチェックをする作業。
◎倉庫か出荷する際の業務
・伝票を見て商品を保管場所から取り出すピッキング作業。
・注文物を段ボール箱などに詰めていく包装作業。
・商品の出荷作業
基本的には立ちっぱなしで、商品の運び、力作業が結構倉庫の仕事ではないでしょうか。しかしどの倉庫作業も意外と単純で、未経験者でもすぐになれると思われます。そして時給も高いので現場によっては、かなり満足するほどのバイト代を稼ぐことが可能です。
また倉庫でのバイトは、人との対応が少ないため、人見知りでも取り組みやすいお仕事というのもポイントです。
■倉庫バイトは学生でも出来るのか?
倉庫バイトはもちろん学生からも募集されるバイトの一つとなっております。学生と言えども大人と変わらない時給であることが多くあり、働く期間も融通の効くところがほとんどです。だから学生に向いている人気のバイトです。
土日だけとか、平日のあいている時間、夏休み・冬休みなどの長い休みの期間中だけ倉庫バイトをし、がっちり稼げます。
■まとめ
このように倉庫バイトは未経験者でも出来る単純な作業を、こまめに頑張って行かなければなりませんが、慣れてしまえばかなり楽な作業といえます。
従来の倉庫作業につきものだった、暑くて過酷な労働環境といったイメージは既に過去のモノ。作業環境が倉庫内限定である場合、商品保管のため空調もしっかりしている職場も多いので、予想していたよりも快適で仕事に取り組みやすい環境が用意されていることも、しっかり稼げるポイントといっていいでしょう。
学生の夏、有効に使って効率よく稼ぐなら、倉庫作業求人を楽ジョブでチェックしてみてくださいね!!